旅の途中で

since 2006.6.4(sun.)

2011年11月

最近気づいたのですが。

今住んでいるあたりには、たとえば「行くからね」「応援してるからね」と言う時
「行くでね」「応援してるでね」、などと語尾に 「~でね」 を付ける言い方があります。
その時、 「~でね」 の 「ね」 を付けないこともあります。
たとえば、「8時には行くで、待ってて」のように使います。
つまり、 「で」 は「~(する)から」を表しているわけです。

私の実家が、代々長野県に住んでいる家ではないということもありますが、
同じ県内でも実家の方に比べて今住んでいる所の方が目立った方言があるので
好きな言い回しはあえて使ったりしています (方言に対する憧れ
この「~でね」もそんな言葉のひとつ。


そんな中、ネット上で 「やるで!」 など、語尾に 「で」 が付く書き込みを見て
つい反応してしまったのですが、 「 『で』 違い」 でした

関西弁の 「やるぞ!」 「やるぜ!」 とか、気合いを込める時の語尾。
(そんな感じだよね!?たぶん。)

そちらの方が圧倒的にメジャーな 「で」 のはずなのに、
いつの間にか今の地元の方の 「で」 が身近になってしまいました。

意味も使われる地域も違うのに、文字としては同じ 「で」 なんだなぁ
という発見でした

014s

とんぼ玉作りを教わりました。
もともとこういう物をながめるのが好きなのですが、まさか自分で作る日が来るとは!
うまくはできませんでしたが、思ったよりは作品になり(一つ大失敗作が写っていますが
気に入ったものもできました

009s


008s

最近ちかくに好きなスーパーができたので、今まではあまり通らなかった道を
よく通るようになりました。
そこはかなりひらけているので、天気が良いと写真を撮りたくなります

土日両方とも天気が良いのは5週間ぶりだ、と今朝の天気予報で言っていましたが、
天気の良い日に広い空を見上げるのは、良いものですね

あと、紅葉の写真も撮りましたが、従来のカメラしか持っていなかったため、
いまひとつ・・・ 
上の写真もそのカメラで撮ったのですが、やはり植物などを撮る時は
カメラによって差が出ますね

この秋は「素晴らしい紅葉!」という感じの紅葉は見られませんが、
なんだかんだ いろいろな所で目にしています。
ちょっと離れた所に1本だけ紅葉している木があったりするのも良いですね

紅葉を見に行ったという人のメールや写真を見ていて、うらやましいなぁと
思っていましたが、ようやく秋を満喫できました☆

061s

046s

053s

022s

今日行ったのは天竜峡です。県内でありながら位置も知らない場所というのは
たくさんあるもので、ここもそうでした。
しかし、意外と近かった。
天竜峡駅前からの遊歩道を歩き、紅葉自体はまだ2割くらいだったのですが、
天竜川の色、川を見下ろす景色、もみじの緑など、楽しめました。
あと、このすぐ上の写真のように、グラデーションになっているもみじが
きれいでした

天竜川の流れはここには載せていませんが、こちらにありますので
ご覧ください☆(ちなみに、写真は120枚→90枚→40枚と、だんだん減らしましたが
まだ多いですね

新緑の季節じゃないのに、緑がきれいだと初めて思いました。
しかも曇っていたのに。

天竜川と、カメラの性能のおかげです

009s

番外編。
天竜峡駅のすぐ横に「JR東海ファンクラブ」・・・
これだとよく見えませんね・・・アップで撮ればよかった。
とにかく、「JR東海ファンクラブ」ってなんだろう・・・気になる

sky

休日に限って天気が悪いですね・・・

しかし、夕方 空が少し良い感じだったので撮りました。

↑このページのトップヘ